人手不足に効きます!でん票くんのQRモバイルオーダー「ゲッ注」
2020年7月15日よりサービス開始いたしました。お客様のスマホから直接オーダーを受けるモバイルオーダーシステムです。でん票くんご利用のユーザー様は有償オプションとしてご利用いただけます。

QRモバイルオーダー「ゲッ注」は、人手不足への対応とローコスト経営に貢献します。
ゲッ注では、注文受付にかかる接客の回数の低減、マスク着用での注文内容の聞き間違い、飛沫の飛散防止への貢献、またお客様は不特定多数の方が触れたメニューブックにふれることなく、自分のスマホから注文を気軽に入れることが可能となります。ご来店されるお客様だけでなく、お店で働くスタッフ様にも安心を提供いたします。
でん票くんのモバイル・スマホオーダー「ゲッ注」とは

そしてもう一つは、客数増が見込みにくいコロナ時代において、顧客単価アップを実現します。忙しそうな店員様を引き留め注文を依頼する心理的負担なく、自分のスマホから簡単にオーダーができる手軽さから、お客様一人あたり1 品~2 品(500 円~1,000 円)の単価アップを目指しUI/UX 設計を行いました。以上の2 つの利点を実現するためゲッ注は5つのユニークな特徴を有しています。
- アプリダウンロード不要。紙または端末に表示されたQR コードから注文画面に即アクセス
- シンプルな伝票風UI は世代を問わず直感的操作で誰でもかんたんにオーダーが入れられます
- 会計はまとめて後会計。会計を気にせず、どんどんオーダーを入れられます
- メニューの多言語(9 言語)翻訳表示を実現。電子メニューにも対応。全てスマホで完結します
- スマホオーダーとオーダーエントリーの併用OK。柔軟な対応でもちろん「接客」を軽視しません

QRコード発行 |
|
---|---|
注文受付の条件設定 |
|
電子メニューに対応 |
|
多言語翻訳対応 |
|
お客様の操作 |
|
注文履歴・会計機能 |
|
こんな使い方も |
|
お客様の端末 |
|
手軽にはじめられるモバイルテーブルオーダー「ゲッ注」が選べれる理由とは

不特定多数が触れる卓上据え置き型端末より自分のスマホから注文を入れるほうが安心。
コロナ以降、卓上に設置された専用テーブルオーダーシステム端末は不特定多数のお客様が触れるという理由で敬遠される傾向が顕著となり、一部大手居酒屋チェーンでも据え置き型端末の撤去がはじまっています。
コロナ時代において、お客様のスマホから注文を受ける「ゲッ注」は、飲食店内での感染症感染リスク低減のため、接客時の距離の確保、接触回数の低減と合わせて、店内備品(メニューシートなど)の衛生面の配慮も重要となりました。ゲッ注は、店員様とお客様との距離、接触回数の低減、マスク着用によるオーダー聞き取りミスの低減、注文受付時の不要な飛沫拡散防止に貢献します。
ゲッ注は、飲食店様の人手不足の課題と顧客単価アップに同時に貢献します
でん票くん「ゲッ注」は、柔軟な対応が求められる中小飲食店向け、お客様のスマホを使った注文受付システムです。
限られた人員でオペレーションするこれからの飲食店において、お客様の前でご注文をお伺いする「待ち」時間を削減します。
お客様に提示するQR コードはプリンターで印刷する方法以外に、OES で利用する端末画面に表示させることもできます。お客様をお席に案内したその場で、端末画面にQRコードを表示させお客様を注文画面へアクセスを誘導することもできます。
お客様がアクセスする注文画面は、でん票くんのコンセプトに基づき、メニュー名と価格表示のみのシンプルな伝票風UI としており、世代を問わず直感的に操作ができます。
ただし、画一的なシステムでは難しい以下のような使い方も可能です。
ファーストオーダーは店員さんがオーダーエントリーで受け、追加注文以降はゲッ注で対応したり、またはファーストオーダーからゲッ注で注文を入れていただくような柔軟な使い方も実現しています。また、飲み放題・食べ放題はあえて、オーダーエントリーで店員さんが受け、それ以外の通常メニューのご注文をゲッ注で受けるというようなメニュー(カテゴリー)ごとの振り分け設定も可能です。
一方で、スマホでの注文時にお会計機能は持たせません。グループで来店されるお客様の多くが、注文される方=お支払いされる方とは限らないからです。お会計を気にせず、誰でもが簡単に注文を入れてもらえるように考えています。
このようにお客様には気持ちよくたくさんのオーダーを入れていただけるように画面や機能を工夫しており、お一人様あたり1から2品。500円から1,000円程度の単価アップを狙っていただきたいと考えています。
また、沢山のご注文が同時にはいって厨房やドリンカーがパンクしては本末転倒です。そのため一度に注文できる品数の上限や注文時間の間隔、飲み放題対応なども設定でき、店舗様の規模に応じてお客様のオーダーを制御できるようにいたします。
お客様のご注文は、インターネットを介し、厨房にあるキッチンモニター画面への伝票表示、プリンターからの伝票印刷で通知します。お客様が使う端末は iOS、android を想定。インターネット回線は問わず、だれでもが利用可能です。お客様には個人情報や決済情報を含む通信は行わず、情報漏洩のリスクもありません。
「電子メニュー」やコロナ後を見据えた「多言語翻訳機能」も標準装備
また、日本語で登録したメニューにつきましては、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フランス語、ドイツ語など9 言語への翻訳に対応しており、コロナ後のインバウンドのお客様のご来店に備えます。国内の日本語を母国語としないお客様が多いお店様には今からでもご活用いただける機能です。
リリース直後より国内・国外、業態問わず導入店舗様が続々増加中!

明朗料金。スマホ・モバイルオーダー「ゲッ注」は月11,000円(税込)で使えます。
◎スマホ・モバイルオーダー「ゲッ注」システム利用料金について
【キャンペーン】でん票くんご利用中の店舗様はお得にゲッ注を導入できます!
人手不足・人件費高騰に効きます!モバイルテーブルオーダー「ゲッ注」を2023年3月末までにお申し込みの場合、ゲッ注利用料金を通常の半額5,500円(税込)/月にてご提供いたします。
お申込みから3か月間、上記のキャンペーン価格を適用いたします。この機会をお見逃しなく!※別途でん票くんのシステム利用料ほか導入にかかかる機器類など費用が必要となります。
でん票くんと合わせてご試用いただけます!
無料ご試用をお申し込みください!
2-3営業日にてアカウントを開設し、サンプルメニューを登録しご案内させていただきます。