なるとや+典座 10周年企画 イチカワヨウスケ You are what you eat! Project
作りたいもの 食べたいもの 季節の食事会。(2015年 春編)

料理 イチカワヨウスケ 写真 吉原亘
なると屋+典座は2014年春に満十周年を迎えました!皆様に感謝いたします。
旬の野菜を使った料理での10年、未だに新たな発見もあります。その発見は毎日つくる賄からヒントが出てくることが多いんです。毎日の賄い料理はなるべく自分でつくるようにしていて、野菜の切れ端や頂いた野菜などお店では使わない使い食材という限られた中でいかに美味しく食べもらうかという工夫は毎月のお店での料理や撮影などの料理に凄くヒントになっています。今回の食事会はそういった「美味しくなるような工夫」を家庭でも取り入れて頂ければと思い企画しました。お料理と合わせてレシピもご用意しますので、ぜひ皆様もご自宅で作って楽しんでください。
店主 イチカワヨウスケ
店主 イチカワヨウスケ
イチカワヨウスケ You are what you eat! Project
イチカワヨウスケ自身、家での食事は旬の素材に最小限の調味料でとるようにしています。
「You are what you eat!」という言葉もあるように体も心も自分が選ぶ「食」でつくられています。季節の食材と上質な調味料。本来からだが求めているのはそういった食事なのだと思います。
なるとや+典座10周年を記念し、イチカワヨウスケの新しい活動として【You are what you eat! Project】として普段のお店の枠にとらわれない新し活動をはじめます。どうぞよろしくお願い致します。
なるとや+典座10周年を記念し、イチカワヨウスケの新しい活動として【You are what you eat! Project】として普段のお店の枠にとらわれない新し活動をはじめます。どうぞよろしくお願い致します。
イチカワヨウスケ 作りたいもの 食べたいもの 季節の食事会。
イチカワヨウスケが提案する季節の食事。
「良い調味料と素材だけ。それだけでおいしい食事が簡単に作れます。」を体感していただく食事会です。
季節の食材×季節にお勧めの基本調味料で作るシンプルながらも奥深い味わいの季節の料理。
「季節の食事会」は、季節ごとの調味料を2-3品選定し、野菜はもちろんお魚や肉など旬な食材を用い、イチカワヨウスケ自信が今、作りたい、食べたい料理をお客様に楽しんでいただく食事会です。
また普段のお店では、カウンター越しに仕事をするイチカワが、お出しするお料理の作り方の説明も行い、レシピもお持ち帰りいただけるように準備をしております。ご参加された皆様には、御帰りになられましたら、ご自宅でお作りいただきたいと考えております。
また普段のお店では、カウンター越しに仕事をするイチカワが、お出しするお料理の作り方の説明も行い、レシピもお持ち帰りいただけるように準備をしております。ご参加された皆様には、御帰りになられましたら、ご自宅でお作りいただきたいと考えております。
2015年 春編のテーマ調味料は「煎り酒」と「オリーブオイル」。
旬の食材を引き立てる、和の調理法×オリーブオイルの楽しみ方をご紹介します。
10周年をきっかけにイチカワヨウスケ自身がはじめて調味料の監修をつとめ販売開始された「煎り酒」(海の精)。江戸時代には、お醤油よりも庶民の調味料として重宝されていた調味料です。梅酢をベースに、純米酒やみりん、昆布、しいたけなど素材のうま味成分たっぷりの調味料に仕上がりました。この煎り酒を少量つかい、素材本来のもつ美味しさを引き出す料理を紹介します。
また、和食としては馴染みの薄いオリーブオイルを今回は積極的に使い、日常の和の食ともよく合うオリーブオイルの使い方をお伝えしたいと思います。
また、和食としては馴染みの薄いオリーブオイルを今回は積極的に使い、日常の和の食ともよく合うオリーブオイルの使い方をお伝えしたいと思います。
You are what you eat! Project
第三回(平成27年2月11日水曜日・祝日 正午~)つくりたいもの 食べたいもの 季節の食事会へのご招待
普段のなるとや+典座のお料理とは異なる、野菜以外の材料も使った季節の料理5-6品をご用意いたします。
当日は、イチカワ自身から料理の説明をさせていただきます。(お持ち帰りいただけるレシピもご用意します。)
とき | 平成27年2月11日水曜日(祝日) 正午~午後二時頃 |
---|---|
ところ | なるとや+典座 鎌倉市小町1ノ6ノ12 寿ビル2階 |
会費 | 4,320円(税込) |
定員 | 二十名様 大変申し訳ございませんが、お子様のご同伴はご遠慮いただいております。 |

一種類、多くても二種類の調味料だけで
素材のうま味を引き出し、絶妙なバランスで味を決める、イチカワヨウスケ。
野菜素材が本来もつ美味しさを引き出し、シンプルながらも奥深い味わい、
真似のできない味付けでいつも楽しませてくれます。
魚や肉などの素材にも、少量の調味料で、それら素材がもつ美味しさを引き出せるとイチカワヨウスケは言います。
季節の食材と厳選した調味料で作るイチカワヨウスケの新しい世界。
この機会にぜひご賞味ください。
30日正午〜2日午前10時まで受付中です。今回は抽選とさせていただきます。ご了承ください。
下のお申し込みフォームから送信してください。
締切後、厳選なる抽選を実施しまして、2月2日以降お客様へご連絡をさせていただきます。
また参加費は事前のお振込をお願いしております。当選のお客様にキャンセルがあった場合は、順番にご連絡をさせていただきます。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
イベント運営サポート 鎌倉ツリープ

鎌倉ツリープ(ツリープ由比ヶ浜ストア)
なるとや+典座 イチカワヨウスケさんのシンプルながらも深い味わいのお料理のファンとして、今回の10周年記念イベントのお手伝いをさせていただきますこと、大変嬉しく思っております。
イチカワさんの素敵なお料理の写真撮影、イベントコンセプト、お申込み受け付けの対応など鎌倉ツリープのスタッフが対応させていただきます。
また当日使用する調味料につきましても、ご推薦させていただきました。イチカワヨウスケさん監修の煎り酒(海の精)はもちろん、心の酢、麦味噌などは普段より店頭にて販売しておりますので、ぜひお使いになってみてください。
イチカワさんの素敵なお料理の写真撮影、イベントコンセプト、お申込み受け付けの対応など鎌倉ツリープのスタッフが対応させていただきます。
また当日使用する調味料につきましても、ご推薦させていただきました。イチカワヨウスケさん監修の煎り酒(海の精)はもちろん、心の酢、麦味噌などは普段より店頭にて販売しておりますので、ぜひお使いになってみてください。
特別協賛 CASA MORIMI

イタリアのオーガニック&小規模生産の高品質な食品を紹介する会社です。
今回の季節の食事会で使用するオリーブオイルは、横浜にある「カーサ・モリミ株式会社」の商品を使わせていただきます。
こちらの代表の小林もりみさんはイタリア在住で、現地の生産者や食品メイカーと直接契約で、オーガニックや小規模生産の高品質な食品を日本へ紹介してくださっています。国内ではミシュランで紹介される有名店でも利用されるなど、多くのプロも支持しています。